Goodfind講師ブログ

次代を創るビジネスリーダーのためのキャリアサイトGoodfind

論理的推論の基礎(「AならばBである」)

論理的な推論は常に結果の正しさを保障するものではありませんが、少なくとも前提となる情報を元により高い確率で良い結論に導きます。 論理的に推論することのメリットには一般に以下のようなものがあります。 1)良い意思決定ができる 2)説明が容易にな…

ケーススタディでのNG集(サマーインターン対策編)

" data-en-clipboard="true">今回は新規事業の立案や、既存事業の改善策を作るなどの「ケーススタディ」と呼ばれる問題を解決する方法についてお話しします。 " data-en-clipboard="true"> 就活生用に書かれていますが、一般のビジネスパーソンでも事業の評…

ポストコロナの一期一会

今日は七夕のカップルの出会いの日というわけではないですが、コロナ以降もしばらく続くと思われるリモートライフでの一期一会についてお話します。 もうかれこれ1年以上の自粛生活を余儀なくされていますが、不便であるといいつつも、これに慣れてしまって…

複雑化する世界と政治・経済についてーグローバリゼーションの今後は?米中は今後どうなる?資本主義のシステムは機能する?ー

『複雑化する世界と政治・経済についてーグローバリゼーションの今後は?米中は今後どうなる?資本主義のシステムは機能する?ー』 グローバル化が進み世界のいたるところで貿易や製造が盛んになり、物質的にはどんどん豊かになる一方で、政治的もしくは社会…

社会人1年目の方にしたお話(雑談程度)

本日4/29の祝日ではありましたが、Goodfind卒業された新社会人の方にセミナーでお話したのでまとめました。織田が1993年に就職してから28年ほどたち、同世代の人達がどのような人生でどうご活躍されたかを身近なサンプルから考察しました。成功した人(道は…

”バグプログラム”~コンピューター?人間?~

今回のテーマは『バグプログラム』についてです。 『バグのあるデータをもとに、バグのあるプログラムを走らせると誤った結果を導く!』 日頃PCやスマホで作業していると、こういうことってありますよね。 実は今回の話は私たち人間のことです。以下のように…

オンライン講師のヒント

コロナの自粛により、オンラインで講師をはじめて1年になりました。 最初は試行錯誤からのスタートでしたが、一年かけて学んだことを共有したいと思います。 これからオンラインで話をする方のご参考となれば幸いです。 最初にオンラインで行った時に、想定…

情報の取り方と解釈のノウハウ

ネットに無限に情報が氾濫する時代に我々はどのように対処するか? 今回はこれをテーマにお話したいと思います。 「どれが正しい情報?」 基本的には正しい情報はないと思ってください。そもそも「正しい」という言葉が正しくありません。屁理屈に聞こえるか…

外国人の日本におけるキャリアについて(“Foreigner’s career in Japan”) Japanese/English

*English follows after Japanese below 毎年多くの方々にお会いする中には外国人の方も沢山います。今回はその方々とキャリアについてお話していることを簡単ですがまとめてみました。 まず前提として今回は主に以下の方に対するアドバイスが中心になります…

23卒新卒採用の見通し(2/12/2021)

大学生の後期のテストも終わり、23卒の就活も少し活発になってきました。例年この時期になると今年の就活の様子はどうなるのか?と学生からも企業からも聞かれるので、今回はそれについて簡単にまとめます。 コロナの影響は22卒の採用でも出ているものの、Go…

2021年 世界はどうなる?(新春の雑感)

" data-en-clipboard="true">2021年 世界はどうなる?(新春の雑感) " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">毎年この時期に、これから迎える1年について雑感を書いています。主要なテーマに対して、いくつかのポイントでまとめてみました…

20年後の生活(勝手な妄想)

20年後の生活を勝手に妄想してみました。●多くの人が在宅勤務になる。 IT企業はもちろん頭脳労働者の多くが自宅で勤務してネットで行われる。ただし全部がリモートになるわけでなくオフィスに行くことも毎日ではないが残り、そこで人と会って話すことはゼロ…

あなたの話は分かりやすいか?ーロジカルなコミュニケーションとは?-

<ある会話> A:今近くにいるんですが、お店の場所教えてもらえますか? B:XYZ地下街です。 A:今XYZ地下街にいて迷っているんですが? B:どのあたりに居ますか? A:マクドナルドの前にいます。 B:そこからすぐですよ! A:マクドナルドからどういけば…

コロナで身近に迫る危機(その2)

" data-en-clipboard="true">前回の記事の続きです。 " data-en-clipboard="true"> <その2(もくじ)> (4)国際化の中での孤立 (5)企業の合併、買収など再編 (6)国家または企業による個人情報の独占 (7)企業や国家によるメディア私物化 (4)…

コロナで身近に迫る危機(その1)

コロナ禍で明らかになってきた危機について2回に分けて少しお話します。各テーマについては海外の関連する記事のリンクも張りましたのであわせてご覧ください。 <その1>(1)運動不足が危機的(2)人間関係の希薄化と孤立(3)域内経済格差の拡大 <そ…

大学卒業後30年たって気づいたギャップと発見

1988年学部卒、その後、数学科ドクターに行き1993年に外資系コンサルに就職しました。就職後独立したり連続起業家になったりして世界も周りいろいろなものを見てきましたが、学生時代に思っていたことと大きなギャップがあったので今回はそれらをまとめてみ…

「論理(ロジック)」について学びなおす~その6(相関と因果)「バスケットをやると身長が伸びる?」~

「バスケットボールの選手は身長が高い。よってバスケットボールをすると背が伸びる」 「ピアノを習う子は勉強ができる。よってピアノを習うと勉強ができるようになる」 よく聞きそうな話である。しかしなんか怪しいくないだろうか? 今回は二つ以上の物事の…

(番外の補講)「論理(ロジック)」について学びなおす~その5(数字編)「PCR陽性はどれくらい危ない?」

前の記事の番外の補講です。前回のPCR検査の記事が思いのほか反応があったので、現実に近いと思われる数字を使いより具体的なケーススタディとしたいと思います。*予めお断りしておきますがPCRやコロナ対策の是非を主張するための試算ではありません。 あく…

「論理(ロジック)」について学びなおす~その5(数字編)「PCR陽性はどれくらい危ない?」

前回の記事で「数字を使って実態を正しく把握する」ということをお話しました。 「論理(ロジック)」について学びなおす~その4「数字を考えている?」~ https://goodfind.hatenablog.com/entry/2020/10/29/033857 今回はそれを象徴するような事件(「コロナ偽…

「論理(ロジック)」について学びなおす~その4「数字を考えている?」~

論理的な議論を進めると、言葉を定義するとか、理由はファクトか、などのチェックを行うことが多くなります。しかしながら(数理)論理は命題(文章)の真偽を中心に演繹的に判断するため、数字や程度の情報がしばしば欠けます。 例えば明日雨が降りそうかな…

「論理(ロジック)」について学びなおす~その3「Aか?Bか?」の選択~

" data-en-clipboard="true">仕事は「好き」か「得意」かどちらで選ぶべき?今回は上記のような問いに対する論理的考察法を解説します。具体的には「Aか?Bか?」の形の論理的な判断における、典型的な誤りと正しい使い方を分かりやすく説明しようと思います…

「論理(ロジック)」について学びなおす~その2「帰納」と「演繹」~

前回の記事(「論理」学びなおす~その1)について、自分の予想に反してのアクセス数が思いのほか多かったので、その2を書く意欲が出ました(笑)。 今回はその2として、論理の基本である「帰納」と「演繹」について、なるべく分かりやすく例を使いながら解…

「論理(ロジック)」について学びなおす~その1「命題」について~

論理的、ロジカルとは?について外資コンサル時代から長年講義をしていますが、改めて基礎から学びたいという方も周囲にいらっしゃるので、少しシリーズでお話したいと思います。(続くかは???) 範囲は高校数学で習う部分が中心で、時々大学の教養程度の…

起業することは”数学的に”リスキーだろうか?~生涯年収を確率論で試算~

起業することは”数学的に”リスキーだろうか?~生涯年収を確率論で試算~ 実際にどうなんだろう?と思ったので、起業する場合と会社員になる場合でそれぞれ数字を置いて生涯年収をシミュレーションしてみました。 *断じて結果から逆算して自分の都合のよく…

コロナの自宅待機による社会、会社、個人への影響

よく聞かれてよく答えているのでまとめました。本当はそれほどちゃんとまとめていないので、まとめのためのまとめ、みたいな感じです(汗) *個別にでもご意見いただけると大変ありがたいです。 =========================== 『…

教育のオンライン化への移行

コロナによる自粛活動によりオンラインでの授業や講義が増えました。自分は講義では話すほうの立場ですが、正直最初は結構たいへんで(笑)、顔が見えない生徒や参加者に対して自分のモチベーションを保つのがかなり難しかったです。 しかしツールを選び参加者…

オンラインで仕事するヒント~コロナ禍から始まる世の中の変化~

在宅勤務が一般生活に浸透してきています。一部で言われていますが、今回のコロナ禍はIT化とデジタルトランスフォーメーションを偶然とはいえ画期的に活性化させました。これにより社会の変革が進みより企業や国家の強弱がはっきりしてくることが想像されま…

知識がコモディティー化(陳腐化)する世界で生きる方法?

コロナウイルスが世界で問題になっており、外出や海外渡航が制限されています。しかしこのように人と直接出会う機会が制限された今こそ、ネットの利用や新しい働き方や学び方を考える良い機会であると思います。 近年のインターネット普及により、世界中のど…

科学オタクのウイルス対策

コロナウイルスの対処方法についてサイエンスオタク的にまとめてみました。*コロナウイルスに限った話ではなく一般的な対処法 1)手洗いとうがいを1時間ごとに2)マスクをする3)人込みを避ける4)栄養のあるものを食べる5)いつもより長めに寝る6)…

2020年 世界はどう動く?(新年の雑感)

2020年 世界はどう動く?(新年の雑感) ***”超”長文注意***(約10,000字)*ヒマなときにどうぞ! *本文は信頼できる情報をもとに書いていますが、記憶のみから作成しているので正確性や内容の判断はご自身でお願いいたします。 新年の恒例となった2020年の…