Goodfind講師ブログ

次代を創るビジネスリーダーのためのキャリアサイトGoodfind

スマートフォン活用で就活を効率化!

こんばんは。京都でインターン中のTです。
世界的に普及が進むスマートフォン。就活生でスマートフォンユーザーの方も多いと思いますが、その機能をフル活用できていますか?
今回は「スマートフォン活用で就活効率化!」というテーマで、就活の場面ごとに使えるアプリ等を紹介していきます。

【エントリー】〜【選考準備】
◆ES提出の数が増えてくると、スケジュールがわからなくなることや、どんな内容で書いたのか忘れてしまった…なんてこともあるのではないでしょうか?そんな時に使えるのが、次のサイトやアプリです。

◎メールチェック→「Gmail
f:id:goodfind:20120322210254p:image:small

企業や「Goodfind」などのサイトから届くメールをすぐにチェックするために、GmailYahoo!メールを使っている方は、スマートフォンと同期しておきましょう。そうすれば、いつでもメールチェックや、選考予約が可能になります。また、Gmailにメールが届く度に知らせてくれるのが「Gmail Notifier」です。これで、選考会の予約や重要な情報を見逃すことが減るはずです。
また、毎日届くメールを整理すると情報処理の効率化も図れるのでこちらもチェックしてみて下さい。→『3分で終わるMail Box整理術


◎スケジュール管理→「Googleカレンダー」「ジョルテ」等

ESの〆切や説明会・面接の日程などを管理するには、Googleカレンダーが便利です。スマートフォンでのスケジュール管理はもちろんPCで入力した予定も確認できるのが「ジョルテ」等のスケジュール帳アプリ。志望企業が似ている就活仲間とスケジュールを共有することも可能です。Googleカレンダーの使い方


◎ES保存・メモ→「Evernote

メモ機能を使ってESの内容を同期しておけば、移動中にもスマートフォンから内容がチェック可能です。また、説明会に行った際のメモなどにも使えますね。これで、移動時間を有効に使えます!
解説・詳しい使い方はこちら→『考える力を磨く〜Evernoteの使い方〜


◎ES保存・ファイル同期→「Doropbox

ワードなどで作成したESのファイルを「Dropbox」に保存しておくと、スマートフォンからも確認することが可能になります。PCとスマートフォンの両方に「Dropbox」をダウンロードして、同期したいファイルを保存するだけで、外出先でも簡単に確認が可能に!例えば決算説明会の資料のようなIR資料をPDFで保存しておけば、スマートフォンから会社の業績などもすぐにチェック出来ます。
Dropbox」詳しい使い方はこちら→Android初心者のためのアプリ・カスタム情報


◆選考の準備では、自己分析をして自分の強みなどをしっかり説明できるようにすることも重要ですが、筆記試験や面接の傾向というような過去の情報を収集することでより対応しやすくなるものです。


◎選考情報収集→「Goodfind企業・選考情報

こちらでは、総合商社、コンサルティングファーム、金融、インターネット業界などの質の高い選考情報が得られます。企業概要などの情報もチェックできるので、面接直前の確認にも便利です。PCとスマートフォン両方からアクセス出来ます。質の高い情報を効率的に集めましょう!


◎情報収集→「twicca」「iPhone twitterアプリ比較

情報収集にtwitterを利用している方は、アプリを使うことで、素早く快適に情報収集や発信が可能になります。動作が早く、機能も充実しているので便利です。ダウンロードして、twitterアカウントでログインするだけですぐに使えます。
<お勧めアカウントはこちら>
@goodfind :Goodfindアカウント セミナー情報や就活に役立つ記事リンクを発信中
@goodfind_kansai:Goodfind関西アカウント 関西の学生向けに有用な情報多数
就活生がフォローすべきTwitterアカウント一覧


【選考当日】
◆これまでの準備を無駄にしないために、会場に辿り着かなければなりません。事前に、電車の時間や、会場までのルートを確認するのは重要ですね。次のアプリで、しっかり計画を立てて出発しましょう。

◎電車・バス検索→「乗換案内」 iPhoneはこちら

出発地と目的地を入力すると、最適な経路、運賃、到着時間等が表示されます。また、検索したルートが履歴で残るので、頻繁に行く面接地の検索も簡単です。このアプリで到着時間を設定して検索すれば遅刻の心配はありません!


◎駅から会場までのルートナビ→「モバイルGoogleマップ

時間通りに駅に到着したら、次は選考会場へ。道に迷って遅刻することがないように、マップで位置を確認して会場へ向かいましょう。音声認識の精度も高いので、会場のビル名を喋って入力すると、ほとんどの場合正確に案内が開始されます。これを使えば、方向音痴の方もきっと大丈夫!


以上、就活に役立つサイトやアプリを紹介しました。他にも多くのサービスがあるので、移動時間に検索、就活仲間と情報交換をすると、便利アプリがまだまだ見つかるはずです。
スマートフォンを上手く活用して、効率的に就活を成功させましょう!